声でのスマホ操作、カメラで中身の判別、文字情報読み上げなど
スマホの画面を見なくても操作できる方法を学びませんか?
参加は無料です
連続参加も 1回だけの参加 もOK
家族や同伴者の方と参加OK
iPhone(アイフォン)の貸し出しもあります。
講座内容
開催場所 徳山駅前賑わい交流施設 交流室1
①初級から中級コース
10月12日(日) 10:00-12:00 | iPhoneの基本操作と設定 【定員4名】 |
10月26日(日) 10:00-12:00 | Siriで電話やメッセージを使う【定員4名】 |
11月9日(日) 10:00-12:00 | カメラを使ってみよう 【定員6名】 |
11月23日(日) 10:00-12:00 | LINEを使ってみよう 【定員6名】 |
11月30日(日) 10:00-12:00 | 便利な機能を使ってみよう 【定員6名】 |
12月7日(日) 10:00-12:00 | 便利なアプリを使ってみよう 【定員6名】 |
②中級コース
10月12日(日) 13:30-15:30 | LINEを使ってみよう 【定員6名】 |
10月26日(日) 13:30-15:30 | 便利な機能を使ってみよう 【定員6名】 |
11月9日(日) 13:30-15:30 | 便利なアプリを使ってみよう 【定員6名】 |
②初級コース
11月23日(日) 13:30-15:30 | iPhoneの基本操作と設定 【定員4名】 |
11月30日(日) 13:30-15:30 | Siriで電話やメッセージを使う【定員4名】 |
12月7日(日) 13:30-15:30 | カメラを使ってみよう 【定員6名】 |
持ち物
iPhone(アイフォン)
申込方法
9月5日以降に電話または申込フォームでお申込みください
申込:周南市社会福祉協議会 0834-22-2115
開催について
この講習会は総務省デジタル活用支援推進事業(地域連携型)を活用しています。
申込:周南市社会福祉協議会
運営:株式会社ローカルラボ
協力:周南市社会福祉協議会/kikkake
ボランティア募集について
視覚障害者の方々がスマートフォンを利用できるようサポートするボランティアを募集!
〇視覚障害者の特性を理解し、スマートフォン操作に慣れている方
→講師の教える内容を受講者が理解し、操作できているかサポート・見守りをお願いします。
〇視覚障害者の特性をは理解しているが、スマートフォン操作はには慣れていない方
〇スマートフォン操作には慣れているが、視覚障害者と接したことがない(少ない)方
→講座を受講し受講生と講師やアシスタントのやりとりを見聞きしながら、どのようなサポートができるか一緒に考えましょう。親切心とサポートする意欲があれば大歓迎です。
一緒に学び共に成長しましょう。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
参加申込フォームで入力いただいた内容は、山口市内でITスキルの学びを応援するネットゆるまなびを運営している任意団体kikkake(きっかけ)に送信されます。
ボランティアに関するお問い合わせ kikkake 池田 090-3580-7950

チラシ
参加者募集のチラシはこちら
ボランティア募集のチラシはこちら